• ホーム
  • 動画セミナー
  • 学術大会LIVE
  • Information
  • 大会講義
    Login

続・疫学と統計 講座


STEP 01-02  疫学の役割と研究の種類について知ろう
STEP 03-10  統計解析の基本について学ぼう

<講師> 獨協医科大学医学部  小橋 元
<聞き手> NTT東日本関東病院  古川 早姫

公開日:2020/01/20

コース内容

イントロダクション
Step01 交絡って何ですか?
Step02 交絡はどうやって 調整するのですか?
Step03 記述統計って何ですか?
Step04 推測統計って何ですか?
Step05 有意差検定とは?
Step06 基本的な検定方法について教えてください (量的変数の検定)
Step07 基本的な検定方法について教えてください (質的変数の検定)
Step08 パラメトリックとは 何ですか?
Step09 ノンパラメトリック検定について教えてください
Step10 まとめ

Course Navigation

コース ホーム
イントロダクション
Step01 交絡って何ですか?
Step02 交絡はどうやって 調整するのですか?
Step03 記述統計って何ですか?
Step04 推測統計って何ですか?
Step05 有意差検定とは?
Step06 基本的な検定方法について教えてください (量的変数の検定)
Step07 基本的な検定方法について教えてください (質的変数の検定)
Step08 パラメトリックとは 何ですか?
Step09 ノンパラメトリック検定について教えてください
Step10 まとめ

公益社団法人
日本放射線技術学会

〒600-8107
京都市下京区五条通新町
東入東錺屋町167
ビューフォート五条烏丸3階

  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 動画セミナー
  • 学術大会 LIVE
  • Information
  • 大会講義

Copyright © JSRT All rights reserved.



本サイトをご利用いただくには、利用規約への同意が必要です。
利用規約を読む (PDFが開きます。)